【令和6年能登半島地震・豪雨:ペット支援活動㊱⑪】
3月8日~13日、石川県能登半島にて支援活動を実施しました。
今回の活動で、豪雨被害により新たに3月以降に建設された仮設団地を除き、奥能登4市町(輪島市・珠洲市・能登町・穴水町)のすべての仮設団地のペット世帯の巡回が完了しました。
仮設住宅でお会いしたペットの飼い主さんからは、多くの不安の声やご相談、そして、私たちのような支援団体に対しての感謝の言葉を聞きました。
現地には、今もさまざまな団体が入り、サロン活動や専門技術を生かした活動をされています。
今回の活動中も、とある仮設団地で「本当にいろいろなところから来てくださってありがたい。何かあった際は今度は私たちが手伝いたい」とおっしゃる住民さんがいました。
このようなあたたかい言葉をいただくと、私たちの方が元気をもらえます。
災害時や復旧・復興には、自助や公助とともに、「共助=地域のたすけあい」が重要です。
お互い様・助け合いの心が災害を共に乗り越える大きな力になり、日頃の防災減災にもつながると感じました。
昨年9月の豪雨災害で被災された方のための仮設住宅も現在入居が進んでおり、今後、巡回を計画しています。
引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。
#日本レスキュー協会 #動物福祉事業 #被災ペット支援 #一緒に乗り越えよう #能登まほろば村プロジェクト #輪島市 #珠洲市 #穴水町 #能登町 #Yahooネット募金