「災害救助犬」の記事一覧(14 / 14ページ)

【「無線機購入基金」集まりました!】

20160419熊本地震

広報誌やHP等でご支援のお願いをさせて頂いていた、「無線機購入基金」が必要な金額に達成致しました。 皆様のお力添えをいただいたおかげで、新しい無線機に買い替えることが出来ます。 現在、複数の会社より相みつを取らせて頂き、・・・

【「無線機購入基金」を募っています!】

20161229遺贈

 国内・海外で私たちの活動を常にサポートし、10年以上活躍し続けてきた無線機にとうとう不具合が出てきてしまいました。  (使うことが出来なくなってしまった無線機) 災害現場では、隊員それぞれが離れた場所で活動することが多・・・

【ご支援のご報告】神戸マラソンフレンドシップバンク助成先に決定しました。

 災害救助犬の育成費として、神戸マラソンフレンドシップバンク様より助成して頂くことが決定致しました。  神戸マラソンでは、阪神・淡路大震災の経験と教訓から、人的・物的・財的の3つの支援を柱に、国内外の被災地等を支援する「・・・

【災害救助犬育成事業】兵庫県広域防災センター瓦礫捜索訓練

2月23日、兵庫県広域防災センターの瓦礫施設を使用し、瓦礫捜索訓練を実施しました。 2月10日に6歳の誕生日を迎え貫禄がより一層高まった「J(ジェイ)」、いつも元気いっぱいで新人訓練士の頭を悩ましている「ラフィー」、素直・・・

【社会課題への取組み:災害救助犬を活用した新しい救助体制の構築】川西市消防本部と災害救助犬チームが合同訓練を実施

2月13日~14日、兵庫県川西市消防本部の救助隊の皆様と合同訓練を実施しました。 昨年に初めて研修へ来て頂き、今年で2回目の実施になります。今年は、「救助隊と災害救助犬チームの連携について」というテーマの元、座学と実技訓・・・

【災害救助犬育成事業】建物捜索訓練

2月8日、旧泉佐野社会福祉センターにて、救助犬合同訓練を実施しました。今回の訓練は、救助犬団体「救犬ジャパン」さんにお声掛け頂きました。 この施設は、取り壊す予定の施設で、救助犬育成へ深いご理解をして頂いた沢山の方々のお・・・

【社会課題への取組み:災害救助犬を活用する新しい救助体制の構築に向けて】兵庫県下国際消防救助隊合同訓練参加

2月1日、兵庫県下国際消防救助隊合同訓練へ参加しました。 この訓練では、国際消防救助隊登録隊員(尼崎・西宮・姫路・神戸)の方々が知識及び技術向上の為、災害救助犬チームとの連携について訓練を実施されました。 「災害救助犬を・・・

このページの先頭へ