「能登半島地震」の記事一覧(3 / 4ページ)

【令和6年能登半島地震対応 救助犬⑧】

  石川県能登半島地方で発生した地震により被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。 □1月26日 石川県より救助犬の派遣要請があり、隊員3名救助犬2頭が再出動しました。 現場は、輪島市市の瀬地区。広範囲・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑪】

◻︎1月27日 珠洲市飯田公民館では、明日からペット専用同伴避難所の運用が開始されます!日本レスキュー協会は、発災後から被災地に張り付き、開設までの支援を続けて参りました。 本日はその開設準備。明日は2組の・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑩】

  輪島市ペット支援チームは、輪島市内各避難所を巡回し、調査と物資提供をすすめております。 輪島市内では比較的ペット物資も避難所に届いていますが、七浦地区など直近まで孤立していた地区ではペット物資が届いていない・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑨】

石川県内でペットを飼われている世帯の方への支援を継続しています。 日本レスキュー協会は、元日の発災当初からの災害救助犬の捜索活動、被災ペット世帯への支援活動、そして今後実施を見込んでいるセラピードッグの慰問活動など、中長・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑧】

輪島市ペット支援チームは1月14日に現地入りいたしました。 現在は河井・鳳至・大屋・輪島崎・河原田・鵠巣・三井・門前地区の避難所へ訪問しております。 輪島市では、報道されているように想定を遥かに超える避難者の方がいらっし・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑦】

石川県内でペットを飼われている世帯の方への支援を継続しています。 現在の活動は、避難所や被災地域を回り直接的な物資支援や避難所内のペットに関する環境整備などお手伝いすると同時に状況の把握をしています。 同伴避難するに良い・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑥】

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑥】 石川県内でペット世帯の方への支援を継続しています。 珠洲市では、今もまだ孤立状態の地域が多くあります。 私たちでは到達できない場所ももちろんありますが、時間をかければ行ける・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑤】

  元日の地震以降、石川県で活動を継続しています。 1月12日も珠洲市内に開設されている避難所およひ周辺地域にて聞き取り調査を行いました。 在宅避難や車中避難、避難所から自宅に通いでお世話されている方が多くいま・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動に関する活動報告④】

  1月11日、珠洲市内避難所(緑丘中学校、若山小学校、旧上黒丸小学校、上戸小学校)にて聞き取り調査を行いました。 在宅避難や車中泊避難が多く、避難所運営スタッフさんや、町民の方からの情報を元にペットを連れて避・・・

【令和6年能登半島地震】災害救助犬/活動報告⑦

石川県能登半島地方で発生した地震により被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。 □1月10日 8:30、京都府隊から要請があり珠洲市鵜飼地区の倒壊建物を捜索しました。 まず建物周辺の瓦礫を検索。また家屋内の捜索で・・・

【令和6年能登半島地震】災害救助犬/活動報告⑥

  石川県能登半島地方で発生した地震により被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。 □1月10日 出動から10日目。 8日、9日は、犬と隊員のコンディションを整えるため、現地対応は北海道救助犬協会に託し・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動に関する活動報告③】

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動に関する活動報告③】 七尾市では7日現在33カ所の避難所に約2,150人が避難されています。 在宅避難やペットとともに車中で過ごす方々を含めると、さらに多くの方が、厳しい寒さの中・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動に関する活動報告②】

能登半島地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 石川県で、被災したペットと飼い主さんへの支援活動を実施しています。 なかなかご報告の更新ができず申し訳ございません。 1月2日以降、石川県に職員を派遣し活・・・

【令和6年能登半島地震】災害救助犬/活動報告⑤

石川県能登半島地方で発生した地震により被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。 □1月7日 出動から7日目。珠洲市は気温が下がり、雨、あられ、雪が降っています。 災害救助犬チームは、引き続き珠洲市にて活動します。・・・

【令和6年能登半島地震】災害救助犬/活動報告④

石川県能登半島地方で発生した地震により被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。 □1月6日 出動から6日目。 災害救助犬チームは、引き続き珠洲市にて活動しました。 今朝は、救助犬3団体の調整を行い、2団体が京都市・・・

このページの先頭へ